結婚指輪購入口コミ「とにかく価格とデザインが気に入り、MIKIMOTOに」
1. 性別
女性
2. 購入時の年齢
20代
3. 現在、結婚何年目ですか?
1
4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)
妻:99,000円 夫:115,500円
5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)
決めたポイントは3点あります。
1点目がデザインのシンプルさです。
探し始めた当初はダイヤ入りや模様入り、色付きのものなどさまざま見ていきましたが、ダイヤのついた婚約指輪をもらっていたことや結婚指輪は長年つけるものなどの理由からなにもついていないシンプルなものを選びました。
2点目が価格帯です。
1つ10万円前後のものを探しており、その価格帯であったため選びました。
3点目が有名ブランドのものです。
多くのブランドものを見て探しましたが、今後の定期的なクリーニングであったり手厚い保証があるのはブランドものだなという思いから、ブランドものの指輪にしました。
また日本のブランドである点も気に入っています。
6. その結婚指輪に決めて良かった点はありますか?
良かった点は、とにかく価格とデザインが気に入り、フィット感も完ぺきであるところです。
正直なにもついていないシンプルな指輪は探せば大量にあり、指輪探しは難航しました。
どれも似たようなものと思っていてもいざ試着してみるとフィット感がよくなかったり、指にあまり似合わなかったりして3か月くらい探すのに時間かかりました。
その分本当に気に入ったものを見つけたので今でも大切につけています。
悪かった点は、クレジットカードの割引が聞くために百貨店内にあるブランドで購入したのですが購入していざ出来上がった指輪をつけてみるとサイズが全然あっておらずに作り直してもらい二度手間になったところです。
独立店舗であればもっとサイズに関しては納得いくまで見てくださったのかなという感じでした。
7. 結婚指輪を選ぶ際、悩んだ点はありますか?
たくさんありました。
基本的な有名ブランドはすべて見ていったと思います。
特に最後まで迷ったのはティファニーとMIKIMOTOの指輪です。
(最終的にはMIKIMOTOを選びました)
迷いに迷いましたが最後は価格帯がMIKIMOTOのほうがお得であったためこちらを選びました。
8. その結婚指輪に対して、周りからの反応はいかがでしたか?
何年つけても飽きが来ないデザインで、シンプルではありますが自分の指にあった指輪だと思っています。
私たち夫婦は自分たちが本当に気に入る指輪を探し続けていたため購入までに3か月ほど要し、結婚しているのに指輪をしていない状況が3か月以上ありました。
なので出来上がって今実際に指輪をつけていると本当に妥協しないでよかったなと思いますし、結婚指輪をしてさらに結婚したのだなという実感を感じられています。
夫婦で指輪のデザインもそろえたのでお揃い感があるところも気に入っています。
9. 結婚指輪の購入を検討している方へアドバイスをお願いいたします
結婚指輪は基本的になくしたりしない限り長年つけていくものだと思います。
まずそのことを念頭においてください。
そして必ず自分が納得するものに出会えると思うので、妥協しない方が絶対にいいです。
安いお買い物でもないですし、指輪の試着は何度でもできるので、実店舗があるブランドであれば必ず試着をしていってください。
私たちは実際に指輪を購入するまで3か月ほど時間を要しましたが、自分たちの納得した指輪を見つけられたので、今でも本当に気に入ってつけています。
ぜひ自分たちの気に入った指輪を探してください。